-塗装について- ヘアスプレーを使った剥がれ表現を行いました。 下地にやや茶味のダークグレーをベタ塗し、その後ヘアスプレー(ケープのスーパーハード)をエアブラシに移してからコーティング。最後に基本色を塗装しま した。塗装面を濡れたティッシュで湿らせることでケープが解け簡単に塗装をはがすことができました。下地、基本色ともにラッカー塗料でしたが、特に問題は ないようです。 塗装を剥がす前にデカール貼り、クリアーコート、エナメルでウォッシングを行っています。エナメル塗料でウォッシングをするとヘアスプレーが流れ落ち後から剥がすことができなくなるという噂があったのですが、少なくとも今回はそういうことはありませんでした。 赤部分には仕上げのつや消しコート後白いパステル粉をふりかけもう一度クリアーコートしています。 -カラーレシピ- C=クレオス G=ガイアカラー 本体白 Gピュアホワイト+Gピュアブラック+G純色シアン+Cルマングリーン 本体赤 Cシャインレッド+Cキャラクターイエロー+Gピュアホワイト+Gピュアブラック 本体黄 Cキャラクターイエロー+Cシャインレッド 関節 Gピュアブラック+Gピュアホワイト コクピットハッチ Gピュアブラック+Gピュアホワイト(関節よりも暗い) シルバー Cスーパーメタリックスパーファインシルバー トップコート Cスーパークリアーつや消し -デカール- ガンダムver.ka他から流用したガンダムデカールや市販の水転写デカールを使用しています。 |
「弱カッコいい」と言いつつ普通に強そうでもあります。なで肩にすることで、かえって力強い印象になるから不思議です。 |