2012
年最後の大仕事として製作しました。RGシリーズによくみられたハイディテールなパーツ分割と、ユニコーンガンダムのデストロイモードに通じる「発動モー
ド」が再現されるなど、今年を締めくくるにふさわしい壮絶なキットだと思います。PGグレードを作ったことがない私にとっては組み立てだけでも一苦労でし
たが、説明書通りに作ってこの密度感、旧MGνガンダムを必死に改造していた人たちの心境が思いやられます。 基本的には丁寧に作るだけで十二分な完成度が得られるキットですが、一部に市販パーツ、熱で伸ばしたランナーを張り付けるなどのディテールアップを施しています。 塗装に関しては、説明書のイラストに寄せる方向で本体白はオフホワイトに、関節はやや茶味に振っています。また、シルバーには今回初めてメッキシルバー (正確にはメッキシルバーNEXT)を使用しています。ギラギラした品のないシルバーになってしまうことを懸念していましたが、下地の黒を少し残すように 塗装すると適度な深みもあり、バーニアなどは市販の金属パーツとかなり近い印象に仕上がりました。 ―カラーレシピ― F=フィニッシャーズ C=クレオス G=ガイアカラー 本体白(淡) Fピュアホワイト+Gピュアブラック+Cキャラクターイエロー 本体白(濃) 上記白の黒の割合を多く 本体紺 Gピュアブラック+G純色シアン+Fピュアホワイト 関節 Gピュアブラック+Fピュアホワイト+Cブラウン+Cキャラクターイエロー 本体黄 Cキャラクターイエロー+Fピュアホワイト+Cシャインレッド 本体赤 Cシャインレッド+Fピュアホワイト+Cキャラクターイエロー+Gピュアブラック サイコフレーム G蛍光グリーン+Cスーパクリアーつや消し シルバー Gピュアブラック→CメッキシルバーNEXT バーニア内側 Cキャラクターイエロー+C蛍光レッド トップコート Cスーパクリアーつや消し 台座 タミヤカラースプレーマイカレッド |